土日スラックライン尽くし

お久し振りです。
ひさしぶりに更新します‼
とりあえず生きてます。
明日日曜日スラックライン張ります。
場所は駒ヶ根市森と水のアウトドア体験広場
時間は10:00から日没まで
体験用のラインも張ります。


あと、一人やなかまでスラックラインやってるけど、なかなか上手くいかないという人(自分もそうですが)いると思います。
構想段階ではありますが、いっしょにステップアップしてみませんか?
主な内容は基礎練習を軸にやっていきたいとおもいます。

えーまた基礎から?と思う人もいますが、意外と基礎がしっかりしてなくて技にこだわり怪我をする。

基礎がしっかりしていれば横軸、縦軸の回転などしっかり出来ます。

土日は、野外で平日は体育館で(調整中です。)
できたらいいなと思います。
講師はいまのところ私、新井(日本スラックライン連盟B級インストラクター)
自分もまだ未熟者ですが、精一杯やらさせていただきます。
よろしくお願いします。
さて、準備や勉強トレーニング忙しくなるぞー
  


2016年06月25日 Posted by 新井 at 16:30Comments(0)スラックライン

スラックラインやってます

こんちわ
今駒ヶ根市の森と水のアウトドア体験広場にてスラックライン張ってやってます。
体験用のラインもありますのでぜひ遊びに来てください。
  


2016年05月08日 Posted by 新井 at 14:53Comments(0)スラックライン

スラックラインミーティング二日目

さて、スラックラインミーティング二日目

場所は伊那市春日公園のいこいの広場にて

ほんとに天気もよく、スラックライン日和でした。
少し寒かったけど(^_^;)

先ずは体験ライン
多くの人たちに体験してもらいました。
遠目でわかりずらいけど、ロデオライン
今回はうまく張れました。
ダウン系もう練習中

トリックラインではバンバン飛んでました。

小布施の勝郎さんによるバックバウンズ講座

みんなでバックバウンズ(笑)

最後に参加者全員で

二日間お疲れ様でした。
また、準備や撤収をお手伝いいただきありがとうございました。

ほんと楽しいし、勉強になった二日間でした。
さて、次回はなにやろうかな(笑)  


2016年05月06日 Posted by 新井 at 12:29Comments(0)スラックライン

スラックラインミーティング一日目

おはようございます。
先日、5月4日と5日にスラックラインのイベントスラックラインミーティングを開催しました。
初のイベントでしかも二日間
いやー大変だけど、勉強になりました。(笑)

まず初日から
参加団体は
scc(長野南信),名古屋スラックラインズ、すらっくる、豊橋スラックライン
東海地方中心でした。
前日の雨で地面がぬかるんでいたので、急遽伊那市長谷中学校の体育館での開催でした。


セッティングはトリックライン18m
低めのラインとロデオラインでした。


さすがにみなさんうまい。
いろいろと勉強になりました。

二日目は

当初の予定通り伊那市春日公園でやりました。

セッティングは18mのトリックライン
10mのトリックライン  


2016年05月06日 Posted by 新井 at 08:22Comments(0)スラックライン